

じじばばはゴルフデー。そこで今日は我が家3人で電車に乗っておたる水族館へ。
3月〜11月末までの営業(詳しくはHPで)で、大人(高校生以上)/1300円、子供(小中学生)/530円、幼児(3歳以上)/210円。
私はものすごく久しぶり。子供の頃以来かも??
子供の頃はすごく広くて水槽も大きいと思っていたが、記憶していたのよりはるかに狭い。しかも、古くからあるせいか昭和の匂い・・・。
実は私、水族館が苦手でした。子供ができて行くようになり克服したのですが、それまで水族館はすごく怖かったの。
ここで判明!!怖かったのはここおたる水族館が、だったのです!!この悪夢系の雰囲気が・・・どうにも・・・。しかも生き物は育ち切っていて巨大だし・・・。怖いよ!!
しかし、旭山動物園のヒットに刺激されたのか、あちこちに一工夫された新しい展示があり、そこそこに楽しめました。カワウソとかカブトガニの赤ちゃんとかね!


一通り見て水族館を出て、隣接する遊園地祝津マリンランドで遊んだ。こちらの営業期間は4月上旬〜11月上旬、営業時間は9:30〜17:00。入園料はかからないが、乗り物ごとに200〜300円ほどかかる。
ここでゴーカートやチェーンタワー(下写真左)、サイクルライダー(下写真右)、スピントップなどに乗った。



さんざん遊んでからまた電車に乗って帰宅。
夜はじじばば、弟一家と札幌ファクトリーの中のインドカリー屋タージ・マハールにて食事。
社長もシェフもインド人のお店。店内に飾ってあるゴージャスなブランコが子供達のお気に入りでいつもちょっとだけ乗せてもらいます。
ところで、インドの人って子供好きなのかな?どこのインドカリー屋に行っても必ず子供達に声をかけてくれるのです。
スープカリーが大好きな私と子供達ですが、インドカリーも大好き!美味しかったよん。
最後の写真はファクトリー外観。もとは札幌ビール工場だったこの建物はレンガ造りにツタが這い、とても趣きのある様相で私のお気に入りの風景です。