2007年06月25日

きっかバースデー♪

070625_215321.jpg 6歳になりました!おめでとー!!

2007年06月23日

今年もホタル観賞!

070623_150007.jpg070623_182322.jpg
 天気のいい午後、家族でまたふらっとドライブ。今週あたり、ホタルが見れるんじゃないか?ということで、秩父方面へ出発。目的地は去年と同じ吉田町の「ほたるの郷」の予定だが、秩父にはあちこちホタルスポットがあるようだ。
 車を走らせていると、天気は薄曇りになってきた。ホタルの時間にはまだまだ早い。さて、どこで遊んで時間をつぶそうかしばらくの間秩父をさまよった。
 結局小鹿野町にある秩父ミューズパークに立ち寄ることにした。
 しかしあまりにもだだっ広い公園、どこで遊べばいいのか?ぐるぐる車を走らせ、展望ちびっこ広場で遊ぶことに決定。


070623_173718.jpg070623_180111.jpg

 そこには長〜い展望滑り台があり、他にも2つ滑り台がある。最初にみんなで展望滑り台にチャレンジ。
 それから子供たちがハマったのはボールスウィング。ボールにロープがついたブランコのようなものだが、これがなかなか面白い!こーうもきっかも夢中になって遊んだ。

070623_174256.jpg070623_181243.jpg


070623_202948.jpg
 夕方になったのでミューズパークを離れ、小鹿野町で夕食。時間が近づいてきたところで吉田町へ移動。途中、天然記念物のようばけをちょっと見る。
 「ほたるの郷」に着く頃には、日もすっかり暮れジャストな時間。ホタルの発生時間は夜8〜9時頃とだいたい決まっている。この時間を逃したらアウトなのである。
 去年同様ただかね農園さんに止め、受付で200円の駐車代(協賛金)を払い「ほたる飴」をもらう。吉田町のボランティアの皆さんがこの「ほたるの郷」を守り、ガイドもしてくれるのだ。
 人は結構来ているようだ。ちょうちんの続く道を歩いてゆく。やがてちょうちんが途切れ暗闇に。月明かりをたよりに歩く。道の両側の田んぼでは蛙の大合唱。
 歩けどもなかなかホタルに遭遇しない。と、ガイドのおじさんが手招きし、「ここの奥の沢にいますよ」と言う。
 田んぼのあぜ道を抜けて奥にある茂みの側へ。
 イタ〜〜〜〜!!\(゜∀゜)/しかも、たくさん!
 暗闇に浮かぶ緑色のはかない光。きれい!感激!去年の比ではないぞ。スゴイスゴイ!
 群馬で見たのにはかなわないとはいえ、とてもきれいだったよ。
 今年もホタルが見られて嬉しかったです。
posted by 美姫 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉・観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

アクアパラダイス パティオへ

070617_154832.jpg070617_154857.jpg070617_154916.jpg

 昨日からきっかがプールプールと騒いでいたので、今日はたいが家と我が家で去年も行った深谷市のアクアパラダイス パティオに行くことに。
 先に着いた我が家はたいが家が来るまでプールの周りの公園、グリーンパラダイスでアイスを食べながら待った。
 ややしてたいが家が到着。プールに入る前に、天気が良いのでしばらく公園で遊んだ。
 そんなに広くはないが、芝生がきれいで遊具もなかなかの充実、すべての芝生広場はすり鉢状になっているため公園内からは外の建物が見えにくく、景観を良く考えられた作りになっている。
 長々と遊んだあと、プールへ。大人/800円、小中学生/400円、幼児は無料(おむつのとれない子供は不可)。7、8月は3時間でこの金額だが、それ以外の時期は時間制限なし。
 日曜なので結構混んでいる。こーうとたいがはしょっぱなからスライダーへ。120cm以下の子供は利用できないのできっかは残念ながら滑られない。前回同様きっかは流れるプールで流れまくる。
 今回もみんな流れるプールにハマって延々泳ぐ。時折波のプールやジャグジーバスやミストサウナに入ったり、2Fの軽食コーナーでアメリカンドッグなどを食べたりしながら泳ぐこと4時間!!
 夜9時までの営業で、夕方になる頃には空いてゆったりと遊べるので、午後遅くから行くのがオススメです。
 今日も遊んだなあ〜。

 下の写真は夜のグリーンパラダイス。道のライトがいい感じ。

070617_200706.jpg
posted by 美姫 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | プール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

東京ディズニーランド!!

070608_091512.jpg 開校記念日。以前からの計画通り、今日は東京ディズニーランドへ行くことに。この日のために、パパとママは休みを調整。朝は超ッ早に起きて、開園前に着くように出発。車はさほど渋滞には巻き込まれずスムーズに開園30分前に到着。
 朝から暑く良いお天気。入場ゲート前には早くも長蛇の列が。回る順列まで計画していたのだが、なんと本日は「プーさんのハニーハント」と「カリブの海賊」が休止!!ガ〜〜ン!!ハニーハントに一番始めに乗ろうと思っていたのに・・・!!

 開園時間となり、入場!こーうは3才の時以来、きっかは初めてのTDL。入ると同時に広がる異国のような街並に子供達は驚き、感嘆しワクワク、お目目キラキラに。私もすごいディズニーファンというわけではないが、この完璧に作られた空間は何度訪れても感激する。正面にシンデレラ城をのぞむワールドバザールのストリートはいやでも期待感をつのらせてくれる。


070608_101904.jpg070608_104040.jpg070608_112138.jpg

 まずはファンタジーランドに向かう。並ばずに乗れるものから乗り倒そうと、最初に乗ったのが「白雪姫〜」。しかしこれは失敗。お化け屋敷のようでかなり怖く、出足できっかのテンションを下げてしまった。これはいかんとすぐさま「イッツ・ア・スモールワールド」へ。ここも10分程度の待ち。綺麗で可愛いお人形にきっかの御機嫌も直る。
 しかしそのあとに乗った「ホーンテッドマンション」でまたしてもきっかを怖がらせてしまった。こーうはビビリながらも楽しんだ模様。
 ここらへんでトゥーンタウンに行ってしばらく遊んでおこう。チップとデールの家やミニーのおうち(上写真中央)に入り、グーフィーのはずむ家(上写真左)で遊んでいたら、携帯に電話が。なんと、たいがくん母子もTDLに来たという!誘ってはいたがギリギリまで行けないかもと言っていたのに、来ちゃったか!(笑)
 たいがくんちとはあとで会うことにして、荷物を置きに行っていたパパとまず合流し、「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に乗ることに。この頃にはすでに混み始め、45分待ち。ぐるんぐるん回りながら進むキャブに子供達も大喜び!ようやく完全にテンション上がってきたようだ。


070608_115941.jpg トゥーンタウンで遊んでいるうち、昼のパレードの時間に。この時期のイベントは「E KOMO MAI」、ハワイアンウィークだ。メインキャラはもちろんリロ&スティッチ。パレードも彼らが主役のフリフリ・オハナ・バッシュ!簡単なフラをゲストも一緒に踊る。軽食を食べ食べ見て、ラストはゲストをパレードの中に引き入れダンス!きっかが参加、他の子供達とダンサーのお姉さんと一緒に踊りました。(写真左)

 パレードのあとトゥモローランドに移動。「ミクロアドベンチャー」でたいがくんたちと合流(下写真中央)。みんなで観賞。ものっすごく飛び出る3D映画にみんなコーフン。足下をネズミ?がチョロチョロっとかすめて行く感触がするしかけとか、リアルすぎ!!

 そして、みんなで「スペースマウンテン」にチャレンジ!(下写真右)怖がるんじゃないかな??と思いつつ乗ったが、たいがくんは意外に大喜び、こーうときっかはちょっとビビっていたがまあ平気のようだった。やるねえ、子供達!

070608_104436.jpg070608_122424.jpg070608_131132.jpg


 トゥモローランドを離れ、「スプラッシュマウンテン」に乗るためグリッターカントリーに移動。その途中、シンデラレと王子様に遭遇。きっかがシンデレラに近付くと、シンデレラはきっかに日本語で話し掛けてくれた!「お名前は?」「年はいくつ?」「好きな色は何?」・・・きっかは感激と緊張でもうドキドキ。か細い声で答えながら、「カワイイですね。きっかお姫さま」と言ってくれたシンデレラと王子様と記念撮影。良かったね!!
 スプラッシュマウンテンにたどりつくと、なんと75分待ち!!そこでファストパスをゲット。この時間だと16:30〜17:30のパスだった。まだまだ時間があるのでとりあえず皆で遅めの昼食。
 食後、近くのお店で買い物をして、アドベンチャーランドで「ジャングルクルーズ」に乗船。ハイテンション過ぎてちょっとスベり気味な船長さんだったが、子供達は楽しんだ模様。
 まだ時間があるのでまたまたファンタジーランドに戻り、「アリスのティーパーティー」に乗ることに。要するにコーヒーカップなのだが、これにこーうもきっかもたいがもハマる。空いていたので2回連続で乗った。(下写真2枚)

070608_160643.jpg070608_160750.jpg

 トゥーンタウンに戻ってフラフラしてるうちファストパスの時間になったのでスプラッシュマウンテンへ。
 スペースマウンテンも大丈夫だったから、これは子供達イケるでしょう、という予想は見事適中!!ファンタジックなコースを抜けての水面へのダイブは3人とも大ハマり!!「もう一回乗りたい!!」と騒ぐほど。


070608_174413.jpg
 そうは言ってもまだ混んでいるので再度トゥーンタウンへ。フリフリ・オハナ・バッシュの2回目公演が始まり、見ていなかったたいがたちはパレードを見に行き、その間我が家は「ミートミッキー」に並んだ。ミッキーのおうちの中を見て回りながら(写真左)、ミッキーに会えるというもの。
 ちょっと前くらいから「ミッキーに会いたい!!」と騒ぎ出したきっか。今回最長の待ち時間(45分)を経てようやく中へ。あちこち触れたりしながら進むとミッキーのいるスタジオへ。数人ずつドアの前で待たされ、「この中でミッキーが撮影しています。あ、今休憩に入ったみたいです、中へどうぞ」と言われドアの中へ入ると、ミッキーが待っていた!!この演出、結構感激するんですよ。子供達もむろん感激、ミッキーと記念撮影して外へ。あっというまだったけど、ミッキーと会えた感動は子供達に残ってくれるんじゃないかなあ。

 たいがたちと合流し、ゴーコースターに乗ったりジョリートロリーに乗ったり(下写真右)、消防署や郵便局で触ったり遊んだり。とかしているうちに早くも「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」の時間に。
 ベスポジを確保し、パレードのはじまりを待つ。その頃には、うまい具合に辺りもとっぷりと暮れ、夜の帳が訪れていた。
 だんだん近くの区域(?)の方にキラキラするものが見え始め、いやでも期待が高まる。すぐ隣のはずなのに、目の前に来るまで音も光も見え聞こえにくいなんて、スゴイ計算だと思う。
 そして我々の地点でパレードがスタート!!久しぶりに見るエレクトリカルパレード、とてもとてもきれいで素敵で、子供達もすっかり見入っていた。
 パレードが終わると、閉園もせまってきている。もう一度みんなでスプラッシュマウンテンにGO!めちゃめちゃ空いているのですぐ乗れた。そのあとも晩御飯も食べずカートゥーンスピンやアリスのティーパーティーにもう一度乗り、たいが家と別れ、最後に「スターツアーズ」に乗って閉めた(いずれも待ち時間0で乗れた)。

 070608_181348.jpg070608_183908.jpg

 
 ディズニーランドを出たのはまさに閉園時間。終わりだっつーに帰りたくない!と騒ぐ子供達であった。
 帰りの車では即爆睡の子供達。どこかで遅い御飯でも、とも思ったがそれどころではないほど疲れ切っていたようなので、まっすぐ自宅へ。やはり起きずにそのまま寝てしまった。そりゃそうだよね!朝6時に起きて、9時から夜10時半まで遊んだんだから!!

 3年振りのTDL。すごく、すごく楽しかった!何より、子供達が思いっきり楽しんでくれたおかげで、この一日は夢と魔法の日となりました。6月生れの二人へのバースデープレゼントとして計画したものだったけど、パパとママにも素敵なプレゼントとなったよ。たいがくんちと合流できたおかげで、さらに楽しいものになったし。いい思い出になりました!最高の一日でした。


 P.S. シンデレラ以外にもアリスやウサギ、チップとデール、ピーターパン&ウェンディ、七人の小人etc...たくさんキャラクターたちに会ったのですが、著作権の関係から写真はUPできませんでしたm(_)m

2007年06月07日

Happy Birthday!!

070607_211038.jpg

 本日こーうは9才になりました!おめでとう!!早いものですね。

きっかの遠足2007

070607_130048.jpg
 きっかが楽しみに楽しみにしていた親子遠足の日です。
 園に集合し出発。電車に乗って目的地へ向かう。今年は所沢航空記念公園。天気は薄曇りで時々晴れ間が見える感じ。しかし気温は高い!
 到着してまずは記念撮影。そのあと年少・年中・年長合同で園長先生のお話を聞き、クラスごとに歌やリズムを披露。それが終わると早くもお弁当。
 食べ終わると、別の広場に移動。そこで本日のメインイベント。子供達がいつもやっているリズムを、親達も一緒にやるのである。
 あひるさんになってしゃがみ歩きをしたり、かえるさんになってぴょんぴょん跳んだり・・・。子供グループと親グループが交互にやるのだが、これが案外キツいのである。かなり筋力を使う。平然と連続してやり続けられるなんて、子供ってすごいな。他にも「なべなべそこぬけ」をしたり、親が馬になって馬跳びリレーをしたり、親がトンネルを作ってそこを子供達がくぐったり、輪になってかがんだ親達の背の上を子供達が歩いたり・・・となかなかハードなお遊びが続いた。
 そのあと、子供達は先生と何人かのパパズと一緒に遊具場へ遊びに行った。その間、残った親達は今年のなつまつりの出し物についての打ち合わせ。年長組は今年最後のなつまつり。おおまかに何をやるかは無事決まった。(内容の詳細はまだ内緒!)
 話し合いが一段落ついたころ、子供達が戻ってきて帰る時間。きっかは「もっと遊びたかった〜!」と少々不満げ。
 雨が降らなくてほんと良かった!園最後の親子遠足、いい思い出になりました。
 写真は左からみっくん、きっか、しゆうちゃん。
posted by 美姫 at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 園・小学校・学童行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。