
一ヶ月前から申し込みをし準備を重ね、ついに当日。じゅんやくん家・たいがくん家・りんたろうくん家と
光が丘公園で開催されたフリーマーケットに出店しました!参加予定だったあけはむは御家庭の事情で急遽取り止めに。
前日は雨で天気が心配だったが、見事に晴れてさほど気温も低くない。子供達はパパズに預け、ママズは現地に受付時間である午前8時ちょい前に集合。並び順に場所を割り当てられていく。我々は2スペースを確保、2面が通路になっているので結構いいポイント。
開始時間まで各々開店準備。スペースを4分割して品物を並べる。洗濯物干を持参し目玉衣類はそれに掛けていく。今回売上げは各家庭にそのまま入るように、各自管理にした。
並べているそばから達人のようなおじちゃんおばちゃんたちが物色に来る。開店前に売れてしまった品もいくつか。(これが言葉たくみに値切る値切る!)

だんだんと訪れる人数が増えてきた時には開店時間。いつから始まったんだかよくわからん。みんなで100均で手に入れた銀のサンタ帽を被って売り子ww(写真左:奥からたいがママ、りんたろうママ、じゅんやママ)コスプレ(?)にノリのいいママズ・・・(笑)。
商品はというと、我が家は子供服とママ&パパ服、子供靴中心。じゅんや家は子供服、バッグ、本、ビデオ、おもちゃやアクセと最も品数多し。りんたろう家は子供服とパパママ服やバッグなど。たいが家は品薄で目玉は子供用自転車。
店構えかサンタ帽のおかげか?お客さんは次々にやってくる。普段の仕事も販売員の私、な〜んか休みなのに仕事してるみたい・・・(苦笑)。
じゅんや家が出品した
こどもちゃれんじ系のビデオや本は飛ぶように売れた。へえ〜、こういうの皆さん結構欲しがるのねえ。うちはまだ子供らが見るから売れないけど。たいが家の自転車もあっというまに売れた。子供服は皆どこも徐々に売れてゆく。
天気も良く比較的暖かい日とはいえ、やっぱり冷える。お昼頃、子供達がやってきた。うちのパパは昼から予定があったので昼前にこーうときっかをじゅんや家に届け、じゅんやパパが連れてきてくれた。りんくんとたいがくんはそれぞれパパが連れてきた。(りんくん弟たけちゃんはおばあちゃん宅で御留守番)子供達はお小遣いを握りしめとっととお店にGO!きっかは我々のスペースに座って店番(?)。
それから少し時間をもらってみんなに店番をお願いし私はきっかを連れてお店を見て回った。きっかはいくつかお人形をゲットし御満悦。こーうたちも3〜400円使ってポケモンの人形などを買っていた。
閉店時間の4時まで、子供達は勝手に遊び、ママズは必死に売りまくった。ロクな品がなかった我が家も、意外とはけた。
フリマ閉店となり、後片付けをして帰宅。何気に4家族とも品物は売れた模様。しかし、帰りの駐車場出口までの渋滞と料金に愕然!出口まで30分ほど並ぶわ、駐車場代は高いわ。売上げの1/3は持ってかれた!!うぬ〜!次は要対策だな。
帰りがけ近くのファミレスでお茶。りんたろうくん家はたけちゃんとパパが待っているので先に帰宅。子供達はそこで夕飯となった。
我が家も今回は6000円弱の儲け。品物の質も良くなく単価を安くしたわりにははけ率も良く満足。(職業柄レイアウトのコツを知っていたからかな??)
また暖かい季節に参加したいな!
↓下の写真、お買い物が楽しかった子供達。左からこーう、りんたろうくん、壊れた人形のようなじゅんやくん(なんでそんな顔?)、きっか。