
昨年から始まった園の父母会行事、親子レクリエーション大会。近所の小学校の体育館を借り、全クラス任意参加の親と子で様々なレクをやるミニ運動会みたいなもの。
数日前から風邪を引いて体調の悪かったきっか、参加できるかどうか微妙だったが、昨日病院へ行ったところ、先生からOKが出たので参加することに。こーうはりんたろうくんちに遊びに行った。
任意参加なのにほとんどの親子が参加。開会式、準備体操のあと最初の競技はきっかのクラスの「親子ぐるまと親子で10・10」。スタートで親が子の足を持って子は手で進む手押し車をし、途中でボールを親子各10回ずつついてゴールというもの。手押し車はきっかは上手に進み、まりつきも上手くこなし今年も見事1位でゴールイン!やったね!景品はボールがそのままもらえた。
それから各クラスの競技が続く。それぞれの年齢にあった楽しい競技。0才児クラスは親が子供をおいでおいでしながらのハイハイorあんよ競争。入った頃はねんねだった赤ちゃんたちも、成長してさかさかトコトコ進む姿は何とも微笑ましい。今年は卒園児たちによる競技も追加され、付き合いで来たおにいちゃんおねえちゃんにも出番があって良かったと思う。


年長組のリレーと保護者のスプーンリレー(今年もうちのクラスが勝利!)のあと、全員で盆踊りをして閉会。
二度目ということもあり、進行も前回よりスムーズ、競技も今年は乳児クラスは1種目に減らしたおかげで時間も短くダレなくて良かったように思う。なかなか楽しかった!
そのあと年中クラスは午後から近所のレストランで会食。昼間っから親はビールをあけましたとも(笑)。幹事のれいちゃんママがゲームを用意してくれたおかげでなんつーか学生ノリの飲みに(笑)。(パパママの)テンション高すぎじゃねーかこのクラス(爆)。途中からこーうも参加、解散したのは暗くなった頃。
来年はきっかもリレーかぁ。それも楽しみだわ。
りんたろうママ、こーう預かってくれてありがとね〜。