
午前中なんだかんだと過ぎ、午後からたいがくん母子と
井の頭恩賜公園へ向った。
行きのバスの中でおにいちゃんズはぐっすり。着いた吉祥寺は土曜日ということもあってかなりの人出。ここに来たのも超久しぶり!気になる雑貨屋や服屋もたくさんあるけれど今日は我慢してまっすぐ公園へ。
目的地の井の頭公園も結構な混みよう。さて、どこで遊ぼうか?と考えていたところ、園内に
井の頭自然文化園があるのを思い出した。まずはそこに行ってみることに。大人400円、中学生以下無料(都外の中学生は150円かかります)。
夕方近かったので、閉園まで一時間ほどしかない。分園観賞はあきらめて急いで分園を通り抜けさらに奥の本園へ向う。


入り口付近のモルモットやフェネックギツネなどを駆け足で見つつ、どんどん進む一行。しかしこーうとたいがくんは寝起きで微妙に機嫌悪し。
やがて奥の方にあるスポーツランドに到着。ここはちょっとした遊園地になっていて、ほとんどの乗り物が100円で乗れる。ここを発見した時には不機嫌だったおにいちゃんズも目がキラーン!すっかりごきげんに。
最初にスカイバスケットに乗ることに。子供達3人で乗車。みんなおおはしゃぎで気持ち良さそうに乗っている。(写真右)
それからバッテリーカーに乗ったあとはスポーツランドを離れた。わりと小さい子向けの乗り物が多いので、おにいちゃんズには物足りなかったのかもしれない。まだまだ見てない動物もいるので移動することにしたのだった。


お次はどこへ行こう?とぶらぶら歩いていたら、近くに「リスの小径」があった。大きなゲージの中に遊歩道が整備され、中ではリスたちが放し飼いにされており、その自然な姿を間近で眺められるのだ。
ここに子供達大ハマり!!足下をチョロチョロと走り抜けるリスに夢中になり、なんとしてでも触ってみたいと追い掛け回す。もちろん本当は捕まえたりエサをあげたりは厳禁。そしてすばしっこいリスたちは到底捕まえることなどできない。が、子供達はどうにかして触ろうと色々画策(笑)。
そのうち追い掛けると逃げるのに気付き、少しじっとしていると寄ってくることもあることを発見。こーうは落ちていたクルミの破片を拾い、手に乗せて待っているとちょこっとリスが近付いてきた。こーうがそっとそばにクルミを転がすと手のすぐ近くでクルミをかじり出すリス。その一瞬、触ることができたようだ。
かなり長い時間ここで過ごし、ついに小径閉館になってしまい移動を余儀なくされた。
右の写真、私の大好きだった本
「りすとかしのみ」の1ページみたいでしょ??


すでに文化園の閉園も近かったので、猿山をしばらく眺めてからまたぶらり歩き、出入り口付近へと戻ると遊具場があったので終わりまでそこで遊ぶことにした。
やはりここもやや小さい子向けな遊具も多かったが、閉園まで3人はさんざん遊んだのであった。
文化園を出て公園に戻る。子供達はボートに乗りたがったが遅くなりそうなのでやめにして、ちょっと小腹がすいたのでみんなで三福だんごを食べた。
それから帰路へ。帰り途中アジア系雑貨屋やマルイや靴屋を覗いたあと再びバスに乗ってそれぞれのおうちへ。
公園といえど人が多い街中へ行くことはめったにない我が家だが、井の頭公園はやはり遊べるなあ。しかし吉祥寺は色々誘惑が多いので(笑)気をつけないとなんかあれこれ買い込んでしまいそうだ・・・。