
8/7、私は一人札幌へ飛んだ。子供達は7/26からおばあちゃんとともに先に来札。休暇とお迎えを兼ねての旅路だ。
本日は、やはり夏休みで札幌に帰って来ているじゅん(弟)一家とちょんちゃん、おばあちゃんと我々3人で
浜益の方へドライブに行くことに。特にあてはなかったが、じゅんたちが海を見ながらウニ丼でも食べに行くかと提案してくれたので。
大きなワンボックスバンをレンタルしてじゅんの運転でいざ出発!浜益は石狩市にある区で、小樽のすぐ隣くらい。天気は快晴、日本海を望む
オロロンラインのドライブはかなり気持ちが良い。
お昼にじゅんとミカちゃんが以前に行ったことがあるというお店でウニ丼を食べるのが目的だが、途中休憩を兼ねて日本海が一望できる展望台に立ち寄った。(上の写真。場所の名前がわからなくて悔しい)みんなで海を眺める。久しぶりに見る日本海。広い!きれい!絶景!!
写真を撮り、トイレタイムのあと再び出発。やがて車は
浜益海浜公園のあたりに。キャンプ場の向いにあったのが、目的の
とろなぎ亭。さて、ウニ丼!と思ったら、今日はシケで漁に出られなかったのでバフンウニとムラサキウニ混合で2人分しか用意できないという。で、めったにありつけない私とウニ好きのミカちゃんがゲット!他の皆さんはそこまでウニ食わんでもいいと申して下さったので遠慮なく。時価ですが、この時期は3000円でした。贅沢!!美味かったよ〜〜〜!!他のみんなは海鮮丼などを注文。こーうも「腹減ってない(-_-#)」と文句をいいつつも結構食べ、きっかはイクラ丼をパクパク。
写真下左:とろなぎ亭前で記念撮影。
写真下右:北海道の道端によく咲いている花。なんて花かな?



そのあと、すぐ向いにある海水浴場に行ってみることに。今年の北海道は冬の豪雪、春の雪解けの遅れを取り戻すかのような連日の夏日。暑かったこともあって結構なにぎわい。
水着を持ってこなかったので泳ぐにはいたらなかったが、子供達は私やちょんちゃんと波打ち際でしばし海とたわむれる。甥っ子たっくんが眠ってしまい、じゅんたちはゆっくりできなくて申し訳なかったが、うちの子供達はおおはしゃぎ!
しばらく遊んで、海の家でシャワーを浴びてかき氷を食べて帰路へ。
たっくんがまだ小さいから、じゅんたちは大変だっただろうけど、おかげで我々は楽しい体験ができました。ありがとね!!
写真はちょんちゃんと一緒に海ではしゃぐこーうときっか。水着を持ってくるんだったな〜。結局二人ともびしょ濡れに(笑)。

帰りがけ、石狩新港にある
佐藤水産サーモンファクトリーに立ち寄る。佐藤水産は北海道の海の味覚を提供する会社で、その製品はどれもとても美味。北海道のお土産としてハズレもなく最適。とても喜ばれます。ここでほっけやらイクラ醤油漬けやらを買い込んだ。イクラにはうるさい我が子たち、おばあちゃんの漬けるイクラでないとイヤだと騒ぐが、ここのイクラなら喜んで食べるのであった。(贅沢だよ!!)
ちなみに本店は札幌市内にもあり、新千歳空港内にも店鋪あり。新千歳空港名物
石狩鮨もここの商品。このお弁当、ほんとに美味しいので空弁にぜひどうぞ。サーモンファクトリーにはレストランも併設しています。展望台からは石狩の海が一望でき、雰囲気もいいよ!今回きっかと展望台に登ってみたんだが、ものすごく蒸し暑く1分と持ちませんでした。これ以上居ると熱中症になる!!例年ならこんなに暑くないから平気なんだろうけど。速効降りましたとさ。
写真は入り口付近のデカイ蟹オブジェ前のきっか。鮭オブジェもあります(笑)。