


明日はおばあちゃんが帰る日。今日はみんなでおでかけすることに。
目指したのは
智光山公園こども動物園。動物と触れ合えるし距離的にもそう遠くないということで。
着いた時はちょうどふれあい時間近く。ここではひよこ・やぎ・ひつじ・テンジクネズミ・カメなどを触ることができるのだ。きっかは触りたくてわくわく。ところがこーうは寝起きだったのとお腹が空いていたのとで超不機嫌。「早く帰ろう!」と全く動物を見ようとしない。
奴は放っておくとしてふれあい時間が始まり、きっかはあちこちと移動して動物たちに触る。ひよこかネズミが気に入るかなと思いきや、気に入ったのはやぎとひつじ。囲いの中に入って長々とやぎを追い掛けてそっと撫でてみている。「可愛い!」と夢中。
ふれあい時間が終わる頃、動物園自体も閉園近く。午後遅い出発だったからね。
智光山公園の方も行きたかったが、何しろずうっと不機嫌なままのこーう、とにかくここを離れたがりやむなく移動することに。


帰りがてら近くの温泉に寄ろうということになった。本当はきっかはまだ温泉に入ってはいけないのだが、顔に絶対水をかけなければまあOKとのことだったので行くことに。こーうも温泉なら行きたいという。
ガイドブックで見つけたのは
サイボクハム天然温泉まきばの湯。智光山公園からすぐ近くにあった。
土曜日なので結構な人出。施設内に入るとかなり広大なことを知る。ここは
埼玉種畜牧場(サイボクハム)が経営するレストランや食品ショッピングゾーン、イートインが連なり、裏にはパークゴルフ場や陶芸教室、アスレチック広場まである。なんだ、最初からここに来るんだった!(きっかはまだ激しい運動厳禁なので今回は無理だったかもだが)
まずはお腹が空いていたので腹ごしらえ。イートインで肉まんやフランクフルトや豚串やもつ煮込みを買い込み、外のベンチでみんなで食べた。こーうは肉まんを二個たいらげスーパーごきげんに。きっかも肉まん二個完食!さておばあちゃんは牧場直営のお肉と加工食品のお店とあって我々が食べている間、眼を輝かせてショッピングセンターに突入。買い物好きな我が家系、おばあちゃんは大量のハムやらお肉やらを買い込んで戻ってきた。(それは全て我が家のものとなった。ごちそうさまです)
他にも地元野菜や特産品、狭山茶などのお店もあり私も色々見たかったが、子供達が温泉温泉と騒ぐのでまっすぐまきばの湯へ向かった。
わりと最近できたとあってとても綺麗。入泉料は大人1500円子供1000円(タオル・館内着代別)とちょっとお高め。が、午後6時以降は大人1000円子供700円と割安になる。
子供達は女湯へ。ここのお湯はナトリウム−塩化物泉(弱アルカリ性低張泉)で薄い黄色。源泉温度が40度とあってかけ流しが嬉しい!景観を考えた凝った作りで雰囲気は申し分なし。湯触りもよくお肌スベスベになりそう。療養泉としても効果が高く石の湯(別料金)もあり、高いけれど一度は行く価値ありですよ!!
温泉を堪能したあと温泉施設内のレストランで軽く食事、休憩所で子供達が遊んでいる間パパとおばあちゃんに見てもらって、私はひとり手揉み処へ。20分ほどマッサージしてもらって極楽極楽vvv
今度来る時はもう少し早く行って遊んで、別棟レストラン(美味しいらしい←りんたろうママ情報)でごはん、温泉というコースで行きたいな!